代表ブログ住宅

大牟田市宮坂町において、瓦の葺き替え。

こちらで、お世話になるのは二度目です。セメント瓦を陶器の平板瓦に葺き替えます。桟木を打ち終えて、明日、瓦を葺きます。  6/27崖の上の家なので、フェンスを外して瓦を上げました。瓦を上げ終わり、葺き始めます。  6/28ケラバ(袖)部分からの雨水侵入を防ぐ、シーラーを施工します。強力棟施…

大牟田市神田町において、瓦の葺き替え

勾配の緩い屋根に対応した瓦を使います。勾配が緩く普通の瓦はお薦めしません。防水紙は意味をなしていません。本来なら、野地板を重ねるのですが・・。高級ゴムアスを張ることにより、安全を確保します。  6/7瓦を並べる桟木を打ち終わりました。破風板も重ねて強化しました。昼から瓦上げです。今…

大牟田市汐屋町において。

貸家の瓦の葺き替えを行います。かなり古いセメント瓦の屋根です。防水の為のフェルトは姿を留めていません。野地板はこのままでは、危険です。野地板を重ね、ゴムアスを張ります。3/15瓦を上げて葺き始めました。 (南面)葺き終えたら、棟にかかります。 3/16強力棟施工の為の準備です。土台のなん…

大牟田市新勝立町において、屋根リフォーム

和瓦(セメント)から、陶器:平板瓦へ葺き替え電線の関係でクレーンが使えません。人数を多く投入して、昼までには、瓦の撤去は終了します。昼からの作業で、ルーフィングを張り終えました。桟木を打つための墨打ちも終わりました。  2/7桟木を打ち終えて瓦を上げる準備が整いました。瓦を配置しまし…

大牟田市歴木において、瓦の葺き替え

セメント瓦から三州:平板瓦へ瓦剥ぎを始めました。これでは、雨漏りがして当然です。野地板はご覧の様に、隙間だらけです。杉板を重ねて下地を強化します。瓦を並べる桟木には、水抜きの加工を施しています。 1/26瓦を上げて葺き始める準備をします。地葺きが終わり明日は完工です。1/27強力棟施工…

玉名郡南関町において、瓦の葺き替え。

今年の仕事始めはこちらから・・・。足場を組んで明日着工します。1/6酷い霜でしたが、シートのお蔭で上れました。野地板を重ねて、下地の強化です。1/7上屋根に瓦を上げました。 1/8朝の霜でご覧のとおり、屋根に上れません。下屋根に取り掛かります。下屋根も完工しました。サンプルテキストサンプ…

大牟田市宮部::屋根瓦の葺き替え

緩勾配対応の瓦を施工します。解体屋さんに瓦下ろしを依頼しました。瓦と桟木を取り除きました。古いフェルトを取り除きました。ゴムアスを張って、今日は終わりです。11/25桟木を打ち終えました。強力棟金具も取付けました。傷んだ破風板も修理しました。明日は瓦上げを行います。   11/26瓦を配置し…

柳川市有明町において、リフォーム  その2

家起こしの後の工事です。天気が良く、仕事日和です。職人さんの負担を減らすためにクレーンを使います。間もなく瓦上げが終了します。瓦の配置が終りました。地葺きの様子です。    11/12棟切りと谷切りを行っています。 11/13強力棟金具に垂木を固定して、棟を施工します。垂木になんばんを添…

柳川市有明町において、リフォーム その1

瓦の葺き替え:家起こし:室内のリフォームクレーンを使っての瓦下ろしです。鉄の箱に古い瓦を入れてダンプに下ろします。解体屋さんに依頼しての瓦剥ぎです。10/22昨夜は風が強く、シートが剥がれて夜中に屋根に上っていました。少しの雨漏りはありましたが、たいしたことがなく、ホットしました。桟…