柳川市 豊原にて瓦屋根の修理・・・雨漏り修理110番からの依頼です。
雨漏り修理110番からの依頼です。 雨漏り修理を受けるかどうかの確認の電話が「雨漏り修理110番」よりありました。柳川なら近い距離で当方の行動範囲ですので、受けることにしました。 雨漏り箇所は一階の天井ですが原因は二階の屋根(上屋根)の谷です。 ・・・傷…
雨漏り修理110番からの依頼です。 雨漏り修理を受けるかどうかの確認の電話が「雨漏り修理110番」よりありました。柳川なら近い距離で当方の行動範囲ですので、受けることにしました。 雨漏り箇所は一階の天井ですが原因は二階の屋根(上屋根)の谷です。 ・・・傷…
遅れての更新です。 瓦剥ぎは解体屋さんにまかせていたので、現場に顔を出したのは昼過ぎでした。そのために、瓦を下ろす場面の写真はありません。ご覧のとおり、下地のフェルトはボロボロで雨が漏らないのが不思議なくらいです。桟木を外してフェルトを取り除き、掃除したあとにブルーシ…
注文を頂いて十ヶ月ぶりの着工です。 かなり、大きい家なので数日に分けて、瓦を剥ぐことにしました。まず、最も傷みの激しい裏部分から工事にかかります。 瓦を剥いだら、ご覧のとおり、・・・屋根に穴が開いていました。垂木・野地板・・・すべて新しくします。大工さんと…
悪徳業者にだまされた!・・・そんな屋根です。 瓦を剥ぐ前の状態です。この瓦は誰が見ても完全に寿命が過ぎています。家主様に話を聞いたところ、五年前に訪問販売の営業が来て、『この瓦はまだ大丈夫ですから、下地のルーフィングと桟木を変えたら雨漏りは止まります。』・・・とのことで、工事…
熊本市北区梶尾町にて地震被害の棟修理 ブルーシートの下はご覧のとおり、棟は完全に壊れていました。先の一部残った部分はセメントでベッタリ固定してあり解体もできない状態でした。これから掃除をして、強力棟の施工を行います。 強力棟の金具を垂木の上に固定し…
昨年の現場の続きです。 外壁塗装と雨樋施工の予算を抑えるために足場は自分たちで組みました。 その後壁の洗浄です。すぐ裏には国道三号線が通っているので壁の汚れ具合がひどく、真っ黒な水に家主様も驚いておられました。 洗浄が終わってあとかたづけの途中で雨になりちょうど良…
神々の里へ行ってきました。 朝から最高のお天気で神社参拝に行こうと思い立ち、熊本から高千穂へと巡ってきました。 最初に参拝したのは、熊本県山都町の幣立神宮です。 三十年ほど前から毎年参拝しているのですが、最近の参拝者の多さには驚きます。以前は正月でも境内にはチラホラの参拝者の…
新年明けましておめでとうございます。 例年なら初日の出を見に佐賀の鹿島に行き、祐徳稲荷神社に参拝するのですが、寝坊してしまいまして、生まれ故郷(柳川市矢留)の大神宮さんに参って来ました。十数年ぶりに参拝しましたが、変わっておらず・・・屋根の瓦が葺き替えられていましたが・・・・…
屋根の上のブルーシートに溜まった水が凍っていました。 寒い朝の着工となりました。上の二枚の写真は見積もりの時の写したものです。ご覧のとおり、棟のほとんどが壊れたようにシートが被せられています。 シートを剥いでみたら、シートを被せる必要のある棟はこの一本だけでした。…